コーヒーミルを考える

コーヒー豆を挽く

コーヒー豆を販売する者として新鮮なものをと心がけていますので、その意味でも豆のままでお持ち帰りいただいて、コーヒーを淹れるときに挽いていただくのがベストだと考えています。

そのコーヒー豆を挽くときに使う器具をコーヒーミルといいますが、大きく三種類に分けられるのではないでしょうか。

正式な呼び名ではないかもしれませんが、コーヒー豆を挽く部分の形状で分けてみました。

① 臼歯式

② プロペラ式

③ カット刃式

それぞれに特徴、長所、欠点があるのでまとめてみます。

 

 

臼歯式の手動コーヒーミル

【臼歯式コーヒーミル】

画像は臼歯式の手動で回しながら挽いていくタイプです。

臼歯式は歯車のような臼でゴリゴリと回しながら挽いていきます。

右のダイヤカットミルはアンティーク調でインテリアとして置いても趣を感じます。

画像は手回し式で価格的にも安価なものからあるので、コーヒーを淹れる時間も含めてコーヒータイムを楽しもうという方にはぴったりです。

ただ、そうは言っても忙しい朝は億劫になり、棚の奥に眠ってしまいがちになりそうですね(笑)

少し価格的にはアップしますが、このタイプでも電動式のものもあります。

最初は手動式で挽いていても後には面倒になってしまったというパターンを度々拝見しますので、電動式はその点お勧めかもしれません。

欠点は挽いたコーヒーの粉の粒を揃えるのが難しいことと、挽くときの摩擦熱でコーヒーの味を損ねてしまうという事でしょうか。

最近では臼の部分がセラミックで精度の良いものもありますので粉の粒は比較的に揃いやすくなっています。

 

プロペラ式のミキサー

【プロペラ式コーヒーミル】

画像は実際にはミキサーとして使う、一般のご家庭にあるかと思われるものです。コーヒーミルとして専用のものはありますが、原理は同じかと思います。

利点は何と言っても手軽で電動式ですので楽だということです。スイッチの入り、切りで調整しながら回転するプロペラのカッターで挽いていきます。欠点は粉の粒を揃えることの難しさと、挽かれた豆が外に出ていかないので微粉が大量に発生してしまうということです。微粉が多いと渋みなどの嫌な味がでてしまいます。

とは言えコーヒー豆をその都度に挽くことと、手軽さを考えると最初から粉に挽いてしまうよりは良いのかもしれません。

 

 

カット歯式コーヒーミル

【カット歯式コーヒーミル】

コーヒー豆の挽き方は鋭利な溝がついたカット歯で切り刻んでいくといったイメージです。

粉の粒も揃えやすく、ダイヤルを回すだけで好みの挽き目に調整できます。カットするので挽くときの摩擦熱の影響も受けにくく、微粉も出にくいので味への影響も少ないタイプです。

良いことづくめのようですが、欠点があるとすれば価格がそれなりにするということでしょうか。

ご家庭でこのタイプを購入するとなると、それなりの決心がいるかもしれませんね(笑)

ただ性能から考えると一番のお勧めではあります。

 

 

ここまでいろいろなコーヒーミルをご紹介してきました。

その長所、欠点を考慮すると一般家庭では電動の臼歯式が個人的にはお勧めかなと思います。

コストパフォーマンスを考えると、もちろん手動式もいいですね。

もし、ご購入を検討されている方がいらっしゃったらプロペラ式はお勧めしません。

あくまでも個人的な感想ということですので悪しからず。

 

 


LINKS


お問い合わせ

〒890-0023  鹿児島県鹿児島市永吉2丁目4番15号
ご注文・お問い合わせは
携帯  080-3988-1464 
E mail  : seppe.coffee@gmail.com